皆様いかがお過ごしでしょうか?
自営業では勤務時間に融通がきく分、土日祝、24時間お構い無しでお仕事に明け暮れることもあるかと存じます。そんな中、睡眠はパフォーマンスはもとより健康に多大な影響を及ぼすことが証明されています。私自身、睡眠不足による疲れを常々感じているので睡眠時間はしっかり確保し、コンディションを整えたいです。
ということで今月の本はこちらです。
----------------------------------------------------------
スタンフォード大学教授が教える
熟睡の習慣
(PHP新書) Kindle版
西野 精治 (著)
----------------------------------------------------------
睡眠の専門家が研究をもとにに睡眠にまつわる最新情報を記されています。
結論としては最高のコンディションを保つには
「一日8時間程度の睡眠が不可欠」ということです。
睡眠時間が一日4時間程度で問題なく生活できる、ショートスリーパーは人口の1%に満たないそうです。
紹介されていた熟睡の鍵となるポイントは体内のリズムを調節することです。簡単にいうと朝には起きて昼間は活動し夜に眠るというリズムをとることです。
リズムを調節する一番の要因は「光」です。
朝に朝日を浴び、夜、暗くします。寝る前のパソコンやテレビの光もNGです。シフトワーク等でリズムがとりづらいときも起きたら照明等の光を浴び、寝る前には暗くします。
次に運動と食事です。
朝食はリズムを整える上で重要です。食べることで脳と身体へ活動のシグナルを送ります。
昼間は適度に運動することでリズムを整え、睡眠の質を高めます。
その他にも数々の熟睡の極意が紹介されています。
不眠症等深刻なときはお医者様にかかってくださいね。
睡眠時間と質の管理にスマートウォッチが欲しいのでセールを狙っております。(笑)
それでは皆様が気持ち良く熟睡されますように。
コメントをお書きください